豚の紅茶煮 |
投稿 トマトさん |
日付 2006/07/04 |
夏の我が家の定番・常備菜です。そのままでも、サンドウィッチにしたり、冷麺の具に使ったりと便利ですよ。 冷蔵庫で1週間くらいは持ちます。 <材料> 豚・もも肉 500〜800g(塊で) 紅茶(ティーバッグで2袋分くらい) つけ汁 醤油100CC 酢・酒・みりん 各 50CC <作り方> @豚肉は箸などで穴をあけて、タコ糸で縛っておく。 A紅茶で豚肉をゆでる。500g前後の豚肉だと、圧力鍋で20〜25分くらいで茹で上がります。 私は確認のために半分に切ってます。 Bつけ汁用の調味料を合わせて、ひと煮立ちさせる。 C肉がある程度冷めたら、キッチンペーパーなどで表面の脂をふき取り、つけ汁に漬け込む。 1日くらい置くほうが、味が染込んで美味しいです。 ※味の染込み方が足りないと思うときは、つけ汁を上からかけて下さいね。 ※そのままでも美味しいですが、マスタードやマヨネーズで食べてもgood! ※残ったつけ汁は漉して、和風ドレッシングとしても使えます。 |
||
![]() |