[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
基本の万能だし |
投稿 トマトさん |
日付 2006/06/28 |
我が家には化学調味料とかだしの素といった類のものがありませんので、万能出汁を作り置きしてます。 普段のお惣菜作りにはほとんどこれを使っていますので、説明しておきますね。 <材料> 醤油 みりん 鰹節 <作り方> ①醤油1:みりん1:水4 の割合に鰹節(適当ですがかなり多目です)を入れて、煮立たたせる。 ふつうひと煮立ちといいますが、 それよりはちょっとしっかりとふた煮立ちさせてください。でも煮すぎには注意してくださいね。 ②鰹節が自然に沈むまで充分に時間をおいてから、漉す。 ③漉したものは冷蔵庫で保存してください。 このまま、麺類のつゆにもつかえるので、これからの季節には常備しておくと便利ですよ。 料理によって、酒や醤油、砂糖、時には昆布を加えるだけで、出汁をとらなくても煮物ができるので、便利です。 今は市販のものもありますので、それをお使いくださってもかまいません。 また、ご自分の家の味の割合ってあるから、そちらを優先してくださいね。 |
||